JSPやサーブレットを学んでwebアプリケーションを作りたいと思っていますが、正直、Tomcatをインストールして学習ができるまでの環境設定にかなり手こずりました。
というわけで、その方法を紹介します。
Homebrewをインストールするといいよ
まずは、”Tomcat”とか”mac”とか”インストール”とかのワードを組み合わせて調べてみます。すると、Homebrewというのを使うと楽らしい。
Tomcat 7 を Homebrew でインストールする手順 (Mac OS X)
https://weblabo.oscasierra.net/java-tomcat-7-install-homebrew-1/
homebrewでTomcatをインストール
https://yonchu.hatenablog.com/entry/20110228/1298884465
しかし、上記のサイトを参考にしてもインストールはできませんでした・・・。
同じダウンロードなのにコマンドが違ったりしています。他にも5ページぐらいみて試してみましたがどれもうまくいかず・・・。
やはり、mac自体のバージョンなど、いろいろが関わっているので難しいのでしょうか。
ちなみに私の環境はMacOS Sierra 10.12.6です。
実際にダウンロードしてtomcatが使えるようになるまでの流れ
①まずはhomebrewをダウンロードします。ここからはターミナルを使います。
homebrewのサイトを開き、インストールの文字のすぐ下のコマンドをコピーして、ターミナルに貼り付けます。そして、returnズドン!
※homebrewのサイトはこちら(https://brew.sh/index_ja.html)
homebrewのダウンロードが終わります。
②お次はTomcatのインストールです
ターミナルに下記のコマンドを打ち込みます
$ brew install tomcat
そして、returnズドン!tomcatがインストールされます。インストールされる場所は/usr/local/Cellar/tomcat/<tomcatのバージョンの数字>です。
ローカルファイルの見かたはググればすぐにでてきます。
③tomcatの起動と停止
私の場合、インストールされた後のターミナルにはこんな感じで書かれていました。
==> Caverts
To have launchd start tomcat now and restart at login
brew services start tomcat
Or, if you don’t want/need a background service you can just run:
catalina run
というわけ。
起動コマンド:
$ brew services start tomcat
停止については記載がありませんが、停止コマンド:
$ brew services stop tomcat
で停止します。
④起動したらlocalhost:8080へアクセスしてtomcatがちゃんとインストールされているか確認しよう
起動すると、ターミナルには、
==> Successfully started `tomcat` (label: homebrew.mxcl.tomcat)
と書かれます。
そして、https://localhost:8080 へ繋ぐと、
こちらが出れば成功です!やったね!
まとめ
環境設定ってとても大変ですよね。がんばりましょう!
まだ試していませんが、LaunchRocket(https://www.softantenna.com/wp/mac/launchrocket/)を使うとGUIでtomcatやapacheが操作できるようです。