大阪市立中央図書館は、大阪市内での蔵書数ナンバーワンかつ、勉強や仕事にも使える、超便利な図書館です。
私は時間がある時は2階の充電できる部屋でよく作業をしています。というかこの記事も書いてます。
図書館直結の地下鉄西長堀駅を使う人は、目の前を通るので知っていると思いますが、実はこの図書館にはレストランが併設しています。
その名も「グランメール」、フランス語で「大きい海」。
ちょうどお昼時になったので行ってみました。
グランメールの雰囲気
図書館地下一階の出入り口付近にグランメールへの入り口があります。
入ってみるとセルフサービス方式のカウンターがあります。
レストランと書いてますが、なんとなく定食屋さんの雰囲気ですね。
スペシャル麺というのが気になりましたが、売り切れだったので、ラーメンライス付きにしました。
このレストランは食券制です。
食券を買ったら店員さんに渡して待つこと数分、ラーメンライスセットが出てきました!
座ってわかったグランメールのオススメポイント
ラーメンセットを受け取って席を選びます。
席はたくさんあるので、適当に自分が座りたいと思ったところで大丈夫そう。
この辺も食堂的な雰囲気です。
さて、食べようかと思って顔をあげるとこのレストランの推しポイントがわかりました。
なんと、レストランからの景色が図書館なのです!!!
地下にあるため、少しでもいい景色を見せようと、このレストランは図書館側の壁をガラス張りにして図書館を眺めながら食事ができる空間を作ったのでしょう。
なるほど、図書館に来ているということを忘れさせない作りになっています。
肝心のラーメンは、あっさりした塩味。大阪ではこういうあっさりスープのラーメン屋さんが少ないので久しぶりに食べました。
まとめ
大阪市立中央図書館で勉強や仕事をしている皆さん、グランメールは一度は行ってみるといいかもしれません。
個人的にはスペシャル麺というのが気になっています。今度は売り切れじゃないといいなあ。
ちなみに一番人気は日替わり定食なようです。