前回はあんまり物語が進みませんでしたが、ぱふぱふもできたし、イシスまではなんとか砂漠を超えて到着しました。道中、勇者が死んでしまったのでアリアハンの母親のもとへ行ったら衝撃の発言もきけたし良かったと思います(スマホ版ドラゴンクエスト3攻略日記(3)『アッサラームへいってぱふぱふして、アリアハンの母親の発言にびっくりしたよ』)。
やっとピラミッドで魔法のかぎとおうごんのつめの取得を目指します。
ピラミッド内部へ潜入!魔法のかぎをゲット!
早速、イシスから北上してピラミッドを目指します。イシスはオアシスのところへ行くとある町。知ってるから直接オアシスに行くけど、マップからはただの湖だから、知らなかったらすぐにあそこまでいくかな。
ピラミッド内部へと潜入。うわ〜このBGMも懐かしい。ちょっとドキドキしますよね。
このボタンをポチッと押して、もう一つ、『西の西』のボタンを押せば魔法のかぎへの通路が開きます。
イシス城で子どもたちが歌ってましたね。
今は攻略サイトがあるけど、本来ドラクエはいろんな街の人の話を聞いて、謎解きしながら進んでいくRPGですね。
昔は攻略本があって、読みまくってたな。攻略する気持ちで読むのが半分、ゲームの世界観をより深く知る気持ち半分だったと思います。
魔法のかぎ、ゲット!これで、これまで入れなかった扉を開いて各地のお宝を入手する事ができます。あと、ポルトガにもいけるようになりました!これで船が手に入るし、ダーマで転職できる!
おうごんのつめを探しに再度ピラミッドへ!
ポルトガやダーマに行く前に、ピラミッドではおうごんのつめを取らなくちゃいけません。
あれ取ると敵が沢山出てくるんだよな〜。ファミコン版では、逃げまくってすぐに売って換金しましたが、スマホ版ではピラミッド内部でしか敵が沢山でてきません。そのため、武闘家に実際に使わせることができます。
地下の階段はキラキラ光ってるのですぐに見つかりました。
奥に進んでいくと、まほうのかぎで開く扉があるので、まほうのかぎを取った後にしかおうごんのつめまでたどり着くことができません。ぐんぐん進んでいきます。
おうごんのつめ、ゲット!ここからはピラミッドの呪いを受けるので、1〜3歩毎には敵が出てきます。マミー4体はちょっとキツイぜ。
しかも、魔法は使えません。まじかよ…。そんな設定忘れてたぜ…。これまで敵が落としていった薬草を全て使ったので、事前に薬草を買って準備することをおすすめします。
敵がすぐに出てくるから、強制的レベル上げになりました。ダーマでメタルスライム倒したいんだけどな〜。
よし、脱出しました。脱出時のパーティの強さはこんな感じ。装備もちゃんと整えていたので、あまりダメージをくらわずに出てくることができました。
おうごんのつめのおかげで武闘家の攻撃力が飛び抜けています。
おうごんのつめはピラミッドの宝を取ってから取りましょう
・・・ただ、一つミスってしまいました。
私、ピラミッドの宝探しをしてなかったんですね。一度ピラミッドから脱出すれば呪いは解けると思ってましたが、再度ピラミッドに行ったら敵がわんさか出てきます。全然進めないので、ピラミッド内部の宝箱は諦めました。
魔法のかぎを取った後に入れる宝箱がいっぱいある部屋があったのに、たどり着くことができません。薬草買い込めばいけるけど、しんどいよなあ。
というわけで、おうごんのつめは、ピラミッドの宝をちゃんと取ってから取りに行ったほうがいいですね。
まとめ
魔法のかぎを取ったことで、いける範囲が大幅アップになります。これでこしょうをポルトガの王様に渡せば船も手に入るはずだし。アリアハンなどこれまで開けられなかった街の扉を開けて宝探しができますね。
おうごんのつめもめっちゃ強い。6000Gで売れるので、強い武器が出てきたら売り飛ばしますが良いお金にもなります。早く売り飛ばして、ピラミッドの中のちいさなメダルを取りたいな〜。
次回は、ポルトガからダーマまではいきたいですね。遊び人は早く賢者になりたい・・・。